コラム

コラム

屋根劣化チェックリスト

屋根の劣化具合を見る簡単なチェックリストを作成しました 。
どこをどのようにチェックするのか、確認してくださいね。
(チェック項目・確認方法・劣化サインの順です)

【色あせツヤの低下】
地上から双眼鏡やドローンで確認
→全体的に色が薄く、ツヤがない

【苔・カビ・藻の発生】
北面や日陰部分を確認
→緑や黒の汚れ・ぬめり

【塗膜の剥がれ】
屋根表面を確認(ドローン点検推奨)
→塗膜の剥がれ・ムラ・めくれ

【クラック(ひび割れ)】
スレートや瓦の表面を確認
→細かいひびや欠け

【屋根材のズレ・割れ】
雨樋や地上から見上げて確認
→瓦のズレ・割れ・欠落

【棟板金の浮き・サビ】
屋根の頂上部分(棟)を確認
→釘の浮き・サビ・剥がれ

【漆喰の崩れ】
瓦屋根の棟部分を確認
→白い漆喰が割れ・欠落

【雨樋の状態】
雨の後に確認
→詰まり・外れ・変形

チェックの目安としては
 ・年に1回:晴れた日に外から全体を確認
 ・台風・大雨・積雪後:瓦や板金のズレ、破損を重点チェック
 ・築8~10年以降:ドローンまたは専門業者による点検

をおすすめいたします。2階の窓から見える範囲、梯子に登って見える範囲で目視や双眼鏡などでの確認を、安全第一でお願いいたします。高所の危険を感じたり自分での確認が難しい場合は、迷わずプロの点検をご利用ください。ぬりパンダ🐼では、無料ドローン点検を実施しております。天気に左右されることはありますが、屋根全体を鮮明な画像でその場で確認できるのでおすすめです。お問い合わせはお気軽にどうぞ🎶豊中市を中心に周辺エリアへもお伺いいたします🚛✨





カテゴリー: コラム