屋根が受ける被害について

今週は、屋根が受ける被害とその対応についてお知らせします。まずは屋根が被害にあう大きな原因、自然災害です。
1.地震・地盤沈下
・地震の揺れで屋根材にズレ・ひび割れ
・地盤沈下により構造のゆがみ
→屋根にひび割れ
・表面的にはわからない「内部破損」も
要注意
➡点検で発見され、塗装や補修が必要に
なることも
2.台風・暴風被害
・強風で屋根材が飛ぶ・めくれる
・飛来物(瓦・木材・アンテナなど)で
屋根に傷やへこみ
・一部の破損でも塗装範囲が広がる
ケースあり
➡保険対象になることも多い(火災保険)
3.大雨・ゲリラ豪雨・浸水
・屋根のコーキング劣化により雨水
が侵入
・屋根材の隙間から水が入り雨漏り発生
・雨染み・天井クロスの変色で初めて
気づくケースも
➡屋根塗装と防水処理が必要になる
外壁と同様屋根にも、様々な自然災害による被害の可能性はあります。屋根の被害はその後の生活にも支障をきたす場合があるので、早急に対応が必要になります。
そんな困った!時には、ぬりパンダ🐼にご連絡ください。補修、塗装いたします。豊中を中心に、池田、箕面、吹田、大阪、伊丹、尼崎各方面へお伺いいたします。お電話、ホームページからもお問合せできます。ご相談もお気軽にどうぞ。
カテゴリー:
お知らせ